2018/04/30
プールの季節が始まるも、幼児から目を離してはいけない
本日、「アルコ清州」に行ってきました。ここです。
http://www.arcokiyosu.com/information/#pool
インデックス投資信託を活用した長期投資の極意について、投資歴14年のおっさんが熱く語ります。
2018/04/30
広告
広告
Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/
ブログ開始日 2016年3月1日
●リスク資産(6割)は「たわら先進国株」(楽天証券)とVT(SBI証券)をほぼ50:50でホールド中。
●つみたてNISA(SBI証券)では「たわら先進国株」を年初一括40万円購入。
●楽天カード投資(毎月1日)では「たわら先進国株」を毎月5万円購入(+特定口座で11日と21日に各5万円ずつ積立買付中)。
●SBI証券で「インデックスマラソン」の毎営業日100円投資を実行中。
●無リスク資産(4割)は、個人向け国債変動10(みずほ証券、SMBC日興証券)と楽天銀行(金利0.1%)。
パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。
●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。
新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku
コメント
No title
アルコ清州は、我が家でも2回/年 ほど利用しています。
小学生の女の子はスライダーが嫌でやらないので残念ですが、浮き輪を使って流れるプール、波が来るプールで楽しんでいます。2歳の子供にはおむつをはかせて幼児用プールに入れて遊んでます。入浴設備もあり、家内にはメリットの様です。
たわら男爵さんは、東海地方におすまい と推測しますが、小牧市温水プールもすごくおすすめです。
http://www.komakicity-onsuipool.jp/
ただし、かなり遠方になりそうですね。
価格は、大人520円、小中学生210円で、造波プール、流水プール、25mプール、3基のスライダーなどがあり、公共施設とは思えない設備と低料金で楽しめます。と記載されています。
ただし、幼児用プール、入浴設備はありません。昨年夏に訪れたときは、混雑で入場制限が設けられ、猛暑の中、1時間以上待って入場しました。夏の休日に行くなら、開場前に行ったほうがよさそうです。
2018/05/03 14:06 by URL 編集
No title
小牧市温水プールは、冒険プールとスライダーがとてもよさそうですね。
ただし、うちの子はアルコ清州の34メートルスライダーでもビビっていましたので、もう少し大きくなったらこちらの105メートルスライダーにも挑戦させてみようと思います。
2018/05/04 23:42 by たわら男爵 URL 編集