343候補の中から3候補を厳選したとのことです。
・・・・
・・・・
・・・・
さすがお役所仕事。
センスのかけらもないですね。
このキャラクターは、今後、つみたてNISAの普及に向けた啓蒙活動において重要な役割を果たすはずです。
しかし、このキャラクターを見て、
「つみたてNISA、やってみようか」
と思う人は皆無でしょう。
絶対にうまく行きません。
なぜなら、キャラクターに魅力が全く感じられないからです。
候補A 目が死んだガチャピン?
候補B カエルじゃないの?
候補C つぶらな瞳にすればいいってもんやないんやで?
金融庁の担当者は猛省すべきです。
私ならば、あの人の助けを借ります。
そう、みんな大好き、だいすけおにいさんです。
だいすけおにいさんが「つみたて兄さん」となって、全国各地の幼稚園や保育園に行ってつみたてNISAの普及活動をするわけですね。
もちろん、狙いは、幼保育園の職場つみたてNISAの導入(応募資格は職場つみたてNISAを導入済か導入を誓約した幼保育園に限定します)とお母さん(保護者も必ず見学させます)の洗脳です。
NHKに協力させてつみたてNISAの歌をいくつも作り、時には現役の歌のおにいさんやおねえさんを引き連れて全国各地の幼保育園を訪れ、時にはワンワンやウータンも動員し、その様子をNHKにビデオ撮影させてYouTubeで流します。
小さな子供がいる家では、みんなこのYouTubeを見るでしょうから、再生回数はすぐに何百万回に達するでしょう(おかあさんといっしょのDVDの告知用の数分間の無料動画は、どれも数百万回再生で、1000万回再生を超えるものもいくつもあります)。
そして、おかあさんといっしょと同じノリの歌で、幼児の心をわしづかみにし、ただひたすら「つみたてNISA」というキーワードを幼児やママに刷り込むのです。
何度も何度も執拗に刷り込み(無料動画ですから自然と覚えてしまうでしょう)、途中からは体操のおにいさんが「つみたてNISAマン」に変身したりすれば楽しくなりそうです。
将を射んとする者はまず馬を射よ
金融庁の関係者は、ぜひ、小さな子供がいるママ(自分の妻でもよい)にこのアイデアを相談してみてください。
驚くほどの熱意を伴う賛意を得ることができるでしょう。
つみたて兄さんの活動費は、YouTubeの広告収入からかなり賄えるはずですし、歌や体操のおにいさん、おねえさんは月給制の契約社員ですから、NHKと話が付けば安いコストでこき使えますから、それほど心配する必要はありません。
心配であれば、まずは都内近郊の幼保育園に限定し、YouTubeの広告収入を得てから全国各地に手を広げればよいでしょう。
さあ、全国に「つみたて兄さん」のムーブメントを巻き起こそうではありませんか。
ワイドショーも絶対に食いつきますし、流行語大賞にも食い込めるかもしれません。もちろん、今年の紅白の審査員は「つみたて兄さん」に扮した横山だいすけで決まりです。
コメント
何か枚方パークの園長、岡田准一のようですが、その案賛成です。
お母さん方はダイスケ兄さんファン多いですもん。
2018/04/15 22:01 by きょう URL 編集
僕は・・・
高橋一生君がいいなと思いました。
ともかくあまり積極的でないことが非常に残念です。
2018/04/16 14:02 by クリスマス男 URL 編集
はじめまして
いつもためになる記事をありがとうございます。
今回のC案は個人的にはアリでした。
今までこういう露骨に女性受けを狙ったカワイイキャラクターは、ソニーバンクのポストペット以外では金融関係で見かけなかったような気がします。
2018/04/16 14:19 by 阿波座マダム URL 編集
No title
金融庁が狙うべき対象は、30代40代のおっさんです。
そして、大抵のおっさんは妻に小遣いをもらって細々と生活しており、つみたてNISAをやる余裕などありません。
おっさんに金を回すにはおっさんの妻を攻略する必要がありますが、おっさんの妻は理屈ではなく勘定で動きますので、その理解を得るのは容易ではありません。
しかし、おっさんの妻にミーハー感情を抱かせることができれば、その勘定高い気持ちを動かすことができます。
というわけで、全てのカギは「つみたて兄さん」による幼保育園児とそのママの洗脳にあると思っています。
2018/04/16 21:33 by たわら男爵 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2019/06/29 23:14 by 編集
管理人のみ閲覧できます
2019/06/29 23:15 by 編集