私は、マネックス証券で通常NISA口座を保有していたことから、その変更手続が必要でした。
マネックス証券から必要書類が送付されたのが昨年12月下旬でしたので、SBI証券の受付日が12月27日と遅れました。
1月の中旬頃にはSBI証券でつみたてNISA口座が開設されるだろうと考えていましたが、いつまでたっても状態が税務署審査中のままで開設されません。
さすがにおかしいなと思い始めたところ、1月29日付けで、マネックス証券から下記の連絡が来ました。
2017年末にNISA口座の金融機関変更(弊社から他金融機関へ)のお手続きをいただきましたお客様へご案内を差し上げております。
お客様よりご依頼をいただきました金融機関変更のデータを税務署に送信いたしておりましたが、弊社のデータ送信の不備により、正しく実行されていなかったことが、2018年1月12日に税務署からの通知により発覚いたしました。
発覚後、同日中に金融機関変更データを税務署に再送信し、現在は、すでに変更後の金融機関でのNISA口座再開設のお手続きが可能となっております。
お客様のお手続きのタイミングによっては、変更後の金融機関にて、NISA口座再開設のお手続きが「税務署却下」となり、再開設いただけないなどの事象が起きておりました。もし、本日現在で「税務署却下」でお手続きが滞っているお客様は、お手数ではございますが、変更後の金融機関に、このご案内の内容をお伝えいただきますようお願いいたします。
お客様にご迷惑をお掛けいたしましたこと、ならびにご連絡が遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。なお、すでに変更後の金融機関での再開設が完了しているお客様におかれましては、本メッセージの事象が解消後にお手続きされているため、影響はございませんのでご安心ください。
最後に、当社より送付いたしました勘定廃止通知書はそのままご利用いただけますので、念のため、申し添えさせていただきます。
さっそくSBI証券に上記を連絡したところ、すぐに下記の回答が来ました。
NISA口座開設手続きにつきましては、税務署から、確認事項があるため開設を保留している旨の通知が当社に送信がございましたが、その後、税務署からの指示により、1/31にNISA開設申請の旨再送信をおこないました。
そのため、2/13頃にNISA金融機関変更が完了する予定です。
お急ぎのところ恐縮ではございますが、税務署から開設手続きに関する連絡が当社に通知されるまで、このままお待ちくださいますようお願いいたします。
税務署からの通知により、当社でのNISA口座開設手続きが完了いたしますと、ログイン後WEBサイト「メッセージボックス」の「重要なお知らせ」あてに「金融機関変更によるNISA口座開設完了のお知らせ」を送信する予定でございますので、あわせてご確認ください。
上記経緯となりますので、何とぞご理解のほどお願い申し上げます。
昨日の20時に上記メッセージが表示され、翌営業日(今日)から積立買付設定が可能だというので、さっそく積立買付設定を完了しました。
銘柄 eMAXIS Slim先進国株
毎月10日 100円
ボーナス設定 2/10 39万9900円
こうすることで、2月13日に40万円の一括投資が可能になります。
なお、SBI証券の積立買付設定は、購入日の早朝(午前0時から午前2時)にシステム上で買い注文が出されるため、最短で翌営業日が購入日となります。
これでようやく私もつみたて兄さんの仲間入りです。
※またダウ指数が大幅に下がりました。
別記事でお伝えしたとおり、ニッセイ外国株は3日連続で乖離していますが、今日の夕方に発表される基準価額でも乖離するのでしょうか。
発表が待たれます。
コメント
No title
2018/02/09 12:36 by URL 編集
No title
>結果的には手続が遅れたのがラッキーでしたね!
そうですね。
ただ、これから20年勝負ですから、20年後に振り返ればそう変わらない風景なのかもしれません。
2018/02/09 14:54 by たわら男爵 URL 編集
No title
私は設定をそのまま真似をさせて頂きました。
本当にこれから20年勝負ですね。
また質問で大変申し訳ありません。
イオンの株を買おうと思っているのですが、いつ買えばいいのかがわかりません。
株価が700円の時に買わなかったので、ずっと後悔しています。
優待目的ですので、株はイオンだけ買いたいと思っています。
2018/02/09 21:11 by ゆり URL 編集
No title
>私は設定をそのまま真似をさせて頂きました。
相場の谷間をうまく拾えるかどうかは分かりませんが、20年後を思うと些事といえます。
>イオンの株を買おうと思っているのですが、いつ買えばいいのかがわかりません。
私は、1592円で100株だけ持っています。
今は含み益ですが、この値段だと含み損と含み益を行ったり来たりする感じですね。
1400円で買い増そうかなと思っていますが、なかなか下がりません。
2018/02/10 00:08 by たわら男爵 URL 編集
No title
これからもっと下がるかもしれませんが、相場に捉われずに淡々と積み立てたいと思います。
特定口座の積立は毎日積立でやっていきます。
イオンの株のこと、よくわかりました。
私は100株だけでもほしいので、もう少し下がらないかなと思います。
もしイオンの株を買われたら、また記事に書いて頂きたいです。
以前贈与のことをお聞きしましたが、正しい資産運用を子供に伝えるのも、ある意味贈与かなと思いました。
これからも有益な記事を期待しています。
2018/02/10 16:30 by ゆり URL 編集
No title
また何かあればご連絡ください。
なお、イオン、安く買えるといいんですけどね。
アベノミクスで個別株の巨額の含み損が解消されたとき、迷ったのですが、イオン株も全株売却し、個別株投資から足を洗いました。
その頃と比べるとかなり値上がってしまったので、今考えると少し残しておけばよかったと思っています。
いい値段になって私が購入したら記事にします。
2018/02/10 22:29 by たわら男爵 URL 編集