昨日の広瀬隆雄オンラインセミナーが視聴できます

12月20日19時30分から21時に実施された広瀬隆雄オンラインセミナー(楽天証券)ですが、早くも公開されました。
誰でも視聴できます。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/vod.html#skip161220_01

広告

これは必ず視聴すべきです。とても参考になります。

広瀬さんは、2017年の相場は、

1、35年続いた長期金利のダウントレードの終焉
2、ドル高(年間+7%)
3、米国株安(年間-10%)
4、ヨーロッパ株高(年間+11%)
5、日本株高(年間+10%)

となると予測しています。

広瀬さんの解説は非常に分かりやすいのですが、リスクオフになると円高になる理由について、

1、日本人が海外資産を売却する。
2、海外資産はドル建てだからそれを円に両替する
3、その過程で円高になる

と述べられており、円は安全資産だからという訳が分からない抽象論よりはるかに納得できました。

また、上記の広瀬予測だと、米国株は10%下落するものの、7%円安になることから、実質3%の下落にとどまるように思えます。

この点、広瀬さんは、米国株が大幅に下落すると世界的にリスクオフの流れになり、日本人が海外資産を売却して円に換えることで円高になり、日本株も下落することになると解説されていましたので、円高かつ世界的な株安になるリスクがそれなりにありそうです。

さて、

http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-271.html#more

私は、この記事でお伝えしたとおり、SBI証券のSMT米国株配当貴族とFunds-i外国株為替ヘッジありは昨日全て売却しましたが(運良くどちらも設定来最高値で売却できました)、マネックス証券のVT,VTI,VWO、楽天証券のたわら先進国株はそのままホールドし、松井証券の全世界株リバランス積立、SMT米国株配当貴族の毎営業日積立ては継続する予定です。

広瀬予測でも、アメリカ株は下がるものの、ヨーロッパ株、日本株は上がるわけですし、広瀬さんも含めて将来のことが確実に分かる人など誰もいないわけですから、何も考えずにたわら先進国株を買ってホールドすれば幸せになれるでしょう。

なお、今年は最後にもう1回、広瀬隆雄オンラインセミナーがあります。

27日(火)20時30分~22時
タイトル「2017年の米国株投資戦略」
マネックス証券に口座がある人限定
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=3579

もちろん、私は視聴します。
といっても、視聴したところでやることは変わらないのですが、常に備えておくことで、いざという時に平常心を失わずに済むという利点がありますので、よろしかったらどうぞご覧ください。

広告

コメント

非公開コメント

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理