順番に説明します。
1,ポイントサイト経由でカード発行の7200円は、モッピーに入会し(既に入会済のときはモッピーにログインし)、イオンカードを検索して該当ページから申し込むだけでもらえます。
●モッピー(下記バーナー経由で新規入会してイオンカードを発行すると、更に
2000ポイントがもらえます)

2,ネットでカード発行の1000円は、上記1のモッピー経由でカードを新規発行すれば自動適用されます。
3,キャンペーンの対象カードは限定されており、下記のものになります(赤字はスピード発行に対応しているもの)。
イオンカードセレクト(通常デザイン、トイ・ストーリー デザイン、ミッキーマウス デザイン、ミニオンズ)、
イオンカード(WAON一体型/通常デザイン、トイ・ストーリー デザイン、ミッキーマウス デザイン、ミニオンズ)、
TGC CARD、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)、 イオンSuicaカード、イオンカード Kitaca、イオンSUGOCAカード、
イオンE-NEXCO passカード(WAON一体型)、イオン首都高カード(WAON一体型)、イオンNEXCO中日本カード(WAON一体型)、イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)、イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)、イオンサンデーカード、
イオンカード(SKE48)、
イオンカード(櫻坂46)、イオン銀行キャッシュ+デビット、イオンセレクトクラブ、
住友不動産 ショッピングシティイオンカード、
マルエツカード、
KASUMIカード4,カード発行後10万円のカード決済は、カード発行時に
マスターカードを選択し、
3月10日に10万円のauPAY残高チャージをすれば終了です(3/10を逃した人は、4/10、5/10、6/10もチャンスがありますが、
4月以降はauPAY残高へのクレジットカードチャージの上限額が25万円から5万円に大幅減額されることに注意してください)。
→
毎月10日にイオンカード決済をすると、通常200円で1WAONPOINTの
還元率が200円で2WAONPOINTにアップします(10万円のauPAY残高チャージをすると、通常は500WAONPOINTのところ
1000WAONPOINTになります)。
【ソースはこちら】
https://www.aeon.co.jp/point/save/wpoint/→auPAYは、3月1日、クレジットカードによる
auPAY残高の上限について、2023年4月1日以降、毎月25万円から5万円に減らす旨を発表しましたので、
イオンカードのキャンペーンを利用してauPAY残高チャージをしたいのであれば3月10日が最後の機会となります。
なお、auPAYカードによるチャージの上限は毎月25万円のままですが、auPAYカードでチャージしてもポイントが付与されません。
【ソースはこちら】
https://aupay.wallet.auone.jp/announce/detail/?id=505※3月10日に間に合わせるためには、
スピード発行に対応しているカードを選ぶ必要があります(対象カードは赤の太字にしておきました)。21時30分以降は翌営業日の審査になりますので、
機械審査であっさり発行を狙うのであれば、午前10時から午後9時30分までの間に申し込むべきです。
【スピード発行とは?】
https://www.aeon.co.jp/card/lp/vc/※auPAY残高にクレジットカードでチャージするには、3Dセキュア2.0(固定パスワードではなくワンタイムパスワード方式)に対応したクレジットカードでなければなりません。
イオンカードも3Dセキュア2.0に対応しており、イオンウォレットから設定することができます。3/9に即時発行したカスミカードは3/12には3Dセキュア2.0に登録することができました(まだカードは発送前です。ちなみに、3/2に即時発行したマルエツカードは3/11に自宅に届きました)。
なお、ワンタイムパスワードを利用するには、専用アプリをダウンロードする必要があります。
既に利用している人は、それを利用することができます。私のケースでは、マルエツカードのイオンスクエアメンバーIDをiPhoneSEに新しくダウンロードしたイオンウォレットに入れてカード番号の確認や3Dセキュア2.0の設定を済ませましたが、ワンタイムパスワードはiPhone12Proに入れてあるアプリで表示した数字を入力すれば大丈夫でした。
5,
9月4日口座引落分の請求明細で
1万WAONPOINTが付与される。
→ネットでカード発行特典の1000WAONPOINTは、即時発行後、数日で付与されます。
コメント
aupayの上限改悪が非常にショックです。
これまで固定資産税と楽天キャッシュの支払いのためにゴールドNL→aupayの経路を使っていましたが、これが防がれてしまいました。
特に固定資産税に関して、大体案はご存知でしょうか?
以前使用していた月3万までのリクルートカード→nanacoに戻すしかないでしょうか。
2023/03/02 07:03 by 橙 URL 編集
No title
初歩的な話で恐縮ですが、10万円消費をaupayチャージだけで済ませる場合、2枚発行が限界ということになりますか?
2023/03/02 11:32 by JJ URL 編集
No title
私が調べたところ,請求書払いについてはひとつルートがありそうです.
ゴールドNL 0.5%(1.5%)→B/43プリペイドカード(ポイントなし)→D払い・paypay・楽天pay(ポイントなし)→請求書払い
なんとかこれでオーナーズゴールドの修行は終わりそうです(aupayが使えないなら修行するメリットも小さいですが)
nanacoを使用した支払いについてはリクルートカードやセブンカードで従来通りにチャージするルート以外見つけられませんでした.面倒ではありますが,毎月3万円ずつnanacoにチャージしようと思います.
2023/03/02 13:24 by 橙 URL 編集
No title
>これまで固定資産税と楽天キャッシュの支払いのためにゴールドNL→aupayの経路を使っていました
毎月5万円ずつチャージすれば、年60万円になりますので、そうするのが第1案。
ただし、NLゴールドの100万円利用ボーナスのためにはNLゴールドで残りの40万円を決済しなければなりません。
>10万円消費をaupayチャージだけで済ませる場合、2枚発行が限界ということになりますか?
今月は25万円、来月以降は5万円ですので、今月3枚のイオンカードを発行すれば、今月と来月でキャンペーン条件を達成できます。
>B/43プリペイドカード
チャージするには、運営会社ができたばかりの小さな会社すぎますので、私はやりたいとは思えません。
>オーナーズゴールドの修行は終わりそうです(aupayが使えないなら修行するメリットも小さいですが)
毎月5万円、年間60万円の還元率が2.0%(通常0.5%、100万円達成ボーナス1.0%、auPAYプリペイドカード0.5%。ただし、nanacoやWAONへチャージすると、auPAYプリペイドカードの還元率は0%になるので、トータル還元率は1.5%)になり、残りの40万円の還元率が1.5%になると考えると、悪くはないと思います(私は、還元率2.0%のリクルートカードプラスがあるので、SBI証券で投信の積立買付用になっており、ショッピング保険目的で子供の眼鏡を買うときしか使っていません)。
ただ、ファミペイでPOSAカードを買うと、簡単に還元率2.0%になりますので、楽天キャッシュはファミマでファミペイ決済で楽天ギフトカードを買って手に入れるのがよさそうです。
2023/03/02 23:24 by たわら男爵 URL 編集
No title
>ファミペイでPOSAカードを買うと、簡単に還元率2.0%になりますので、楽天キャッシュはファミマでファミペイ決済で楽天ギフトカードを買って手に入れるのがよさそうです。
こちらはファミマTカード限定でしょうか?
2023/03/02 23:45 by 橙 URL 編集
No title
>ファミマTカード限定でしょうか?
還元率2.0%ではなく3.0%でした。
ファミマTカードやファミペイ翌月払いを利用すれば3.0%、しなければ2.5%となります。
2023/03/03 00:19 by たわら男爵 URL 編集
即時発行のメリットは少ない
物理カードが発行されるまでは3Dセキュアも使えないし、3Dセキュアをチェックするまでもなく他社ペイアプリ(au
Payも含む)などにも登録できません。
物理カードが発行されてから郵便が到着するまでの1-2日くらいを短縮できるかもしれませんが。
新旧のAEON IDをまとめる手間もかかります。
2023/03/03 13:24 by URL 編集
No title
2023/03/03 20:35 by JJ URL 編集
No title
>物理カードが発行されてから郵便が到着するまでの1-2日くらいを短縮できる
スピード発行を選択したほうがカード発送までの時間が早くなるような気がしています。
>赤字のカードでも、JCBしかなかったり、7200ポイントじゃなかったりするのもあります
報酬は変動するため、この点は確認してから申し込んでください。
2023/03/04 00:04 by たわら男爵 URL 編集
No title
3/10までに間に合わなければ、4/10と 5/10 に5万円ずつチャージします。
2023/03/06 12:01 by URL 編集
No title
>即時発行されてから、カードが届くまでに何日くらいかかりますか?
分かりません。
1週間程度は見ておくべきだと思っています。
>届かなくてもカードが発行されていれば、3dセキュア登録をできますか?
auPAYもイオンカードも、どちらも何度かシステムを変更しているので、その都度、実際にやってみないと何とも言えません。
>3/10までに間に合わなければ、4/10と 5/10 に5万円ずつチャージします。
10日にやる意味は+0.5%の有無です。
10万円チャージして500ポイントですから、私は3月中にできる限りチャージ枠を埋めるつもりです。
2023/03/07 00:39 by たわら男爵 URL 編集
No title
2023/03/10 16:59 by JJ URL 編集
No title
>「固定パスワード」方式はNG(エラーが出る)で、「ワンタイムパスワード」方式なら登録できました
私の場合は、3/2のマルエツカードは両方OKで、3/9のカスミカードは両方ダメでした。
2023/03/11 00:02 by たわら男爵 URL 編集
カード決済の期限について
10万円のカード決済で1万円のWAON POINT付与について、カード決済の達成期限はいつまででしょうか❓
2023/03/14 18:05 by ブログ参考にしてます URL 編集
No title
>カード決済の達成期限はいつまででしょうか
5/10 カード発行の申込期限
6/10 イオンウォレット登録+カード利用期限
2023/03/15 01:18 by たわら男爵 URL 編集