ソースはこちら。
https://www.connect-sec.co.jp/news/230120_01.html上記プレスリリースによると、キャンペーンは次の2種類です。
1,SAISON CARD Digital CONNECT①2023年1月25日~6月15日までの間に上記カードを
新規発行すると、400p(2000円相当)。
②投信積立サービスの決済カードに上記カードを設定し、初回積立日から6か月以内に
30万円以上のカード決済をすると、1000p(5000円相当)
→クレジットカード決済による投信積立サービスの利用分も含むため、月額5万円×6か月=
30万円分の投信をSAISON CARD Digital CONNECTで買うだけでOK。
※「SAISON CARD Digital CONNECT」は、CONNECTのHPやアプリから申し込むことができるSAISON CARD Digital。2,SAISON CARD Digitalクレカ積立ポイントアップキャンペーン①
SAISON CARD Digitalを投信積立サービスの決済カードに設定する。
②キャンペーン対象になるのは、
2023年1月から6月までの最大6回。
→前月末までに設定完了すると、当月4日にクレカ決済が実行され、当月5日に積立買付が発注される。
③上記6回の投信積立サービスの
還元率が1.0%(元々の0.5%に最大6回0.5%の上乗せ)。
このように、サービス内容は魅力的です。
問題は、
CONNECT証券で買える投信は35銘柄しかないということです。
対象投信は、下記リンク先にリストアップされています。
https://www.connect-sec.co.jp/service/creditcard/eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)スリムシリーズがラインナップされているため、ひとまずは安心です。
ただし、冷静になって考えてみると、それほど魅力的ではないと思えてきました。
理由は、次のとおりです。
1,今回のキャンペーンで8500円(カード発行・利用で7000円、0.5%上乗せで1500円)は、カードの新規発行キャンペーンとしてみれば高額とは言えない。
また、CONNECT証券経由でしか申し込めないため、ポイントサイトの報酬もゼロ。
2,キャンペーン終了後の還元率は0.5%であるということは、毎月5万円、年60万円のクレカ決済をしても、毎月250円分、年3000円分のポイントしかもらえない。
クレジットカードの新規発行と証券会社の口座開設をわざわざしなければならないことを考えて、私はパスしようかなと思っています。
コメント
例えばセゾンゴールドプレミアムで積立還元2%などやれば一気に目を引くと思うのですが、
現状は三井住友+SBIの下位互換な印象ですね。(あそこが特に強力とも言えますが)
2023/01/20 21:28 by URL 編集
No title
男爵様のこういうご判断を聞けると、飛びつくべきキャンペーンかどうかが分かり、勉強になります。ありがとうございます。
2023/01/22 02:20 by URL 編集
No title
>現状は三井住友+SBIの下位互換な印象ですね。
セゾンもゴールドカードは1.0%にしてほしかったところですよね。
>飛びつくべきキャンペーンかどうかが分かり、勉強になります。
参考にしていただけて、よかったです。
2023/01/22 23:28 by たわら男爵 URL 編集