「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」への道(1)

新シリーズ「みずほプレミアムクラブBRILLIANTへの道」が始まりました。

「みずほプレミアムクラブ」とは、みずほ銀行に50万円、みずほ証券に1000万円の個人向け国債を預けると、その年の12月末日時点で自動審査され、翌年1月にインビテーションが郵送されるというものです。

全て無料のサービスですが、みずほ銀行は具体的なサービス内容を公表していないことから、どのようなサービスを受けることができるのかについて、実際に体験してみる必要があります。

そこで、どのみち大和証券の個人向け国債を全てみずほ証券に移し替える必要があることから、3000万円以上の資産保有者を対象とした「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」を目指してみることにしました。



【関連記事一覧】
●「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」への道(1)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-246.html
●「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」への道(2)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-357.html
●「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」への道(3)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-377.html
●みずほプレミアム会員専用のアメリカン・エキスプレスのプラチナカードが登場
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-846.html
●「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」への道(4)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-879.html
●みずほプレミアムクラブBRILLIANTが今月でいきなり終了
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1712.html
●新・みずほプレミアムクラブのサービス内容はこれだ!
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1751.html

広告

具体的な手順は以下のとおりです。

1、みずほ銀行で普通預金口座を開設し、

(1)みずほダイレクト
(2)みずほマイレージクラブ

に加入する(いずれも無料)。

※ 私は、ICキャッシュカードにクレジットカード機能が付いたタイプの「みずほマイレージクラブカードセゾンSuica」を持っています。クレジットカード機能が付いていないICキャッシュカードも発行できそうですが、私には分かりませんので、興味のある方はご自身でお調べください。

2、10アメリカドルを外貨普通預金し、毎月4回の振込手数料無料権をゲットする。
【参考記事】
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-160.html#more

3、みずほ証券の口座を開設し、みずほマイレージクラブ連携サービスを申し込み、個人向け国債の購入ポイントを1.2倍にする。
https://www.mizuho-sc.com/service/mmc.html

4、みずほ銀行の支店の個人営業課に電話し、「みずほ証券で個人向け国債を買ってみずほプレミアムクラブに加入したいので、申込書がほしい」と伝える。
支店の担当者の面前で申込書を書く必要があるため、支店に出向く日時を調整する。家まで来いと言えば来るし、言わなくても家に来ようとするが、こちらの資産状況の調査が目的のため、こちらから支店に出向いた方が良い。
通帳、銀行印を持参する。みずほ証券とみずほマイレージクラブのIDも必要だが、忘れても申込書を書いている間に担当者が調べてくれる。
【参考記事】
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-217.html#more

5、みずほマイレージクラブとの連携サービスが完了後(適用開始日を郵送で教えてくれます。申込みから3週間程度)、みずほ証券で個人向け国債を1000万円又は3000万円買う。

6、みずほ銀行の普通口座の残高が常に50万円以上になるようにしておく。

※ 50万円を切ると、インビテーションの対象から外されます。

7、その年の12月末日時点で、
(1)みずほ証券の個人向け国債が1000万円以上であれば、翌年1月に「みずほプレミアムクラブ」のインビテーションが届き、
(2)みずほ証券の個人向け国債が3000万円以上であれば、翌年1月の「みずほプレミアムクラブ」のインビテーションが届いた後、翌年4月に「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」の会員証が届く。


ちなみに、私は、5のみずほマイレージクラブ提携サービスが完了したばかりです。
明日21日に、みずほ証券で3000万円の個人向け国債を買い、その旨を支店の担当者に電話連絡する予定です。

というわけで、「みずほプレミアムクラブBRILLIANT」への道の第1回でした。
第2回は、来年1月のインビテーションが来た時になります。どうぞお楽しみに。

広告

コメント

非公開コメント

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理