投票ページがなかったことから、どうやって投票したらいいんだろうと思っていたところ、11月1日になった瞬間に投票ページが出現しました。
世界最速で投票すべく、さっそくそのページに飛んだのですが、アンケートが予想外にたくさんあり、まじめに答えたところ、投票完了までに3分程度かかってしまいました。
ひょっとしたら世界最速での投票者になれなかったかもしれません。
何に投票したかって?
たわら先進国株の大幅値下げに期待し、5票すべてを
たわら先進国株に投じました。
今年の「
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」が
たわら先進国株にとってのデビュー戦です。
昨年の「
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」はニッセイ外国株が1位でしたが、既にニッセイ外国株より低コストかつ巨額マザーファンドを擁する
たわら先進国株が発売されていたことから(12月発売だったため、10月までに発売された
投信という条件を満たしませんでした)、「おいおい、いまさらニッセイかよ」とほぼすべての人が思っていたはずです。
しかし、今年のニッセイ外国株はiFree外国株に対抗値下げし、低コストファンドのチャンピオンベルトを取り戻しました。
たわら先進国株が数日中にも値下げする旨を発表しないと、
たわら先進国株は、ニッセイ外国株のみならずiFree外国株にも負けるという悲惨な結果になるでしょう。
コメント