【注意喚起】SBI証券のパスワードを速やかに変更せよ

【2021.1.13追記】
強制リセットの締切日(2021.1.20)が延期されました。
苦情が多かったのかもしれませんね。



SBI証券のホーム画面に、次のメッセージが掲載されています。


●【重要】不正アクセスに関するお問い合わせ窓口/パスワード変更のお願いとパスワードリセットについて
https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info200916_02.html
当社WEBサイトのユーザーネームとログインパスワード・取引パスワードをそれぞれ別々の内容にご変更くださいますよう、お願い申し上げます。
2021/1/20(水) 9:00時点で、「ログインパスワード」のご変更を確認できない場合、誠に勝手ながら、当社にて「ログインパスワード」および「取引パスワード」を順次リセットさせていただくこととなります。
リセット実施後は、カスタマーサービスセンターへ郵送での再発行請求が必要な場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2020/12/30(水)までに、「ログインパスワード」のご変更が確認できない場合、当社WEBサイト・ツール・アプリのログイン時に、ログインパスワードの変更をお願いする画面を表示する予定です。(ログインパスワードをご変更いただくまでは当社WEBサイト・ツール・アプリをご利用することはできません。)
対象となるお客さまには、ログイン後のメッセージボックスに「重要なお知らせ」としてご案内をしております。





新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

広告

整理すると、次のとおりです。

(1)ユーザーネーム、ログインパスワード、取引パスワードは、全て別々にしなければならない。
→対象者は、ログイン後の「重要なお知らせ」で案内済み。

(2)2020年12月30日までにログインパスワードを変更しないと、ログインした際に「ログインパスワードを変更するように」とのメッセージが出現し、ログインパスワードを変更するまでSBI証券のサイトを利用することができなくなる。

(3)2021年1月20日午前9時の時点で、ログインパスワードが変更されていないときは、SBI証券がログインパスワードと取引パスワードを強制リセットする。
→強制リセット後は郵送での手続が必要となる。


というわけで、まずはSBI証券にログインし、「重要なお知らせ」を確認してください。
「重要なお知らせ」にメッセージがある対象者は、速やかに上記の3点を別々にすることをお勧めします。
また、「重要なお知らせ」に何もメッセージなくても、上記3点にダブっているものがある人も、速やかに別々にすべきです。

これをしないで放置すると、12月30日以降はSBI証券を利用することができなくなり、来年1月20日以降は郵送での手続が必要になります。
非常に面倒です。

広告

コメント

強制的に全員のパスワードを変更させるのはセキュリティ対策になってないのでSBIには止める様に要望を出しました。ログインしてお知らせ見てない人は気付かぬ内にロックされる罠まであるのが最悪かもしれません。セキュリティ対策なら普通に2要素認証を導入して欲しいです。楽天も同じ。大手ネット証券会社なのに怠慢と言われても仕方ないと思います。

とりあえず、ログインパスワードだけは変更すればいいのですね?

本記事のおかげで、
遅滞なく変更手続きを行うことが出来ました。ありがとうございました。
そして、今年も残り数日となりました。
来年も男爵さんの記事を楽しみにしております。良いお年をお迎えください。

No title

コメントありがとうございます。

>セキュリティ対策なら普通に2要素認証を導入して欲しいです。

住信SBIネット銀行は、ログイン時にスマホ承認を求められます。
SBI証券もやろうと思えばできるはずですよね。

>とりあえず、ログインパスワードだけは変更すればいいのですね?

3種類が別々であれば大丈夫のはずです。
ダブっていたらダブりがないように変更しておき、31日以後に無事ログインできたらセーフです。

>遅滞なく変更手続きを行うことが出来ました。

お役に立てて良かったです。

>来年も男爵さんの記事を楽しみにしております。良いお年をお迎えください。


こちらこそ、ご愛読ありがとうございます。
来年が良い年でありますようにお祈りしております。

No title

>3種類が別々であれば大丈夫のはずです。

別々とは、どういう意味なんでしょうか?

No title

コメントありがとうございます。

>別々とは、どういう意味なんでしょうか?

同じ文字や記号にしてはいけないということです。

No title

ありがとうございます

1/20までに変更する必要はない

No title

情報提供ありがとうございます。

訂正しておきます。
非公開コメント

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理