リボスタイルで注意しなければならない点は、
リボ専用カードである
という点です。
リボスタイルは、支払方法に「マイペイすリボ」が強制される点は「エブリプラス」と同じですが、強制される「マイペイすリボ」の中身が大きく異なります。
エブリプラスのマイペイすリボは実質一括払いカードとして利用することができました。
マイペイすリボは、事前に設定した金額を超えた部分が自動的にリボ払いになるというものです。従来のマイペイすリボは、例えば、カード限度額が50万円のときにマイペイすリボを50万円に設定すると、リボ手数料がかかるはずの50万円を超えて利用することができなくなり、リボ手数料を常にゼロにすることができます。
しかし、今回の「リボスタイル」はこれができません。
その月のショッピング利用金額に応じて支払金額が自動で決まります。例えば、その月のショッピング利用金額が10万円までは支払金額は必ず5000円となり、増やすことはできません。
つまり、5万円をショッピングした月は、5000円については手数料がゼロですが、4万5000円についてはリボ手数料がかかることになります。
ただし、抜け道はあります。
それは使ったらすぐにリボデスクに電話して事前に振込送金するという方法です。こうすると、リボ手数料を発生させないことができます(電話確認済)。
ショッピングをすると数日後にマイページに履歴が載ります。
マイページに履歴が載った後でないとデスクが確認できませんので、マイページの履歴を確認したらリボデスクに電話し、事前支払の申込みをするという手順になります。
なお、いつまでに電話したら間に合うかは私には分かりませんし、調査する気力もわきません。
ただ、以前もお伝えしましたが、ANA JCBプリペイドカードと組み合わせると絶大な威力を発揮します。
(1)リボスタイルでnanacoチャージする。
(2)ANA JCBプリペイドカードにセブンイレブン店頭チャージする(支払はnanacoを利用する)。
(3)ANA JCBプリペイドカードをGooglePayに登録し、スマホ決済(店頭でスマホをかざす)をする。
(1)の時点で三井住友カードのキャンペーンが発動し、20%キャッシュバックされます。
(3)の時点でJCBのキャンペーンが発動し、20%キャッシュバックされます。
※ANA JCBプリペイドカードのnanaco払いができるのは、12月19日までです。
※JCBのスマホ決済で20%キャッシュバックキャンペーンは、12月15日利用分までです。
つまり、リボスタイルで5万円nanacoチャージをしてANA JCBプリペイドカードを店頭で利用すると、2万円がキャッシュバックされ、還元率は40%になります。
この方法であれば、一挙に多額の利用をすることができ、リボデスクへの電話も簡単にすることができるでしょう。
●還元率20%の三井住友カードはこれを作れ(最大5万6000円バック)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1494.html三井住友カードの20%キャッシュバックキャンペーンには、クラシックカード(VISA)、クラシックカード(マスター)も対象です。
これらはマイペイすリボの年会費優遇条件が変更されたため(年に1回の利用から、年に1回「1円以上のリボ手数料を発生させる利用」に変更)、使い勝手は悪くなりましたが、リボ手数料を発生させないときでも年会費は2枚で1500円で済みます(三井住友カードでは、同じブランドのカードでビザとマスターを発行すると自動的に年会費が減額されます)。
コメント
No title
こちらの記事を読みJCBエイトを持っていたので(エブリカードと同じく年会費無料リボ専用カード、新規募集終了済)初アップルペイ使用して利用しております
男爵様のお話のとおりエイトの枠が無くなりかけているのでみずほスマートペイを登録しみずほJCBデビットが到着するのに3週間以上待ち、スマホへの登録も難儀しながら無事済ませ早速タイヤ購入でエネオススタンドへ
事前にクイックペイプラスが利用できることを電話確認していたのに48000円何度やってもはじかれ。JCBへ電話するとエネオススタンドではそもそもデビッドが使えないので利用不可との回答・・・そこか!と言う感じで泣く泣くエブリカードを出しました
クイックペイ自体が使える店に縛りがあるのに、デビットの罠がさらにあるとは・・・
こちらのブログを読んでいる方でエネオススタンドで給油等で利用の方がいらしたらデビット方式の物は使えないことをお知らせと思いコメントいたしました
たぶんみずほスマートペイもダメなんでしょうね・・・
スタンドでデビットカードが使えないは世間では常識なんでしょうか(泣)
2019/11/30 13:46 by みーこ URL 編集
No title
>スタンドでデビットカードが使えないは世間では常識なんでしょうか
残念でしたね。
ガソリンスタンドは事前オーソリを要求するため、デビットカードやプリペイドカードでは決済することができません。
ホテルのフロントも同じです。
なお、auウォレットプリペイドは出光の支払が可能なようです(満タン給油はできず、金額ないしリットルを事前指定する方法)。
2019/12/01 00:25 by たわら男爵 URL 編集