2018/10/10
【聞いてみた】1日で0.105%の乖離を出した三井住友・DCつみたてNISA・日本株
10月5日、下記のコメントをいただきました。「SlimはTOPIXも三井住友つみたてより悪い。」
このコメントは、
●【重要な追記あり】eMAXIS SlimでS&P500に投資する3つのメリット
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1053.html#comment2578
に対するコメントでしたので、私は、スリムシリーズはTOPIXもダメだという趣旨のご意見であると理解しました。
岐阜旅行から戻った時点で分析しようと考えていたところ、河童さんが
●三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスは上方乖離を起こしていました
https://secrets2mysuccess.net/2018/10/09/post-3986-2/
という記事をアップしました。
河童さんの分析によれば、三井住友・DCつみたてNISA・日本株の騰落率だけがおかしく、上振れしてしまったのではないかという疑念が生じます。
そこで、聞いてみました。
※よろしければ、次の記事もご覧ください。
●岡三オンライン証券でスリム先進国株を10万円買って、アマギフ1000円を手に入れよう
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1057.html#more
※バンガード社の創設者であるボーグルの新著がアマゾンプライムリーディングで無料で読めます。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1047.html
コメント
わからん!
そうなんですけどね…
選んだ投資家も悪いでしょうが、男爵の言われる通り、一言説明くらい、言い訳くらいしてみろよ!って思います。
その点、楽天さんはまだマシな対応だったかもしれませんね。遅いけど。
2018/10/10 21:20 by さっぱり URL 編集
No title
>投資は自己責任
自己責任の前提として、適切十分な情報提供がなされることが不可欠です。
なぜなら、適切十分な情報がなければ、顧客は適切な判断をすることができず、自己責任を負うべき前提を欠くからです。
その意味では、私は、運用会社は顧客の金を預かって運用するプロである以上、適切十分な情報提供をする義務があり、これを怠る運用会社は信用できないと考えます。
2018/10/11 22:43 by たわら男爵 URL 編集