2018/08/25
「EXE-iつみたて」改め「雪だるま」シリーズの今後
EXE-iつみたてシリーズは、9月5日、雪だるまシリーズに改名します。https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/fund/bm/bm_180822fund_01.pdf
インデックス投資信託を活用した長期投資の極意について、投資歴14年のおっさんが熱く語ります。
2018/08/25
広告
広告
Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/
ブログ開始日 2016年3月1日
●リスク資産(6割)は「たわら先進国株」(楽天証券)とVT(SBI証券)をほぼ50:50でホールド中。
●つみたてNISA(SBI証券)では「たわら先進国株」を年初一括40万円購入。
●楽天カード投資(毎月1日)では「たわら先進国株」を毎月5万円購入(+特定口座で11日と21日に各5万円ずつ積立買付中)。
●SBI証券で「インデックスマラソン」の毎営業日100円投資を実行中。
●無リスク資産(4割)は、個人向け国債変動10(みずほ証券、SMBC日興証券)と楽天銀行(金利0.1%)。
パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。
●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。
新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku
コメント
ファンドロボもやる気なし放置状態ですよね
2018/08/25 22:37 by am URL 編集
theoやウェルスナビ推しですね
2018/08/25 22:57 by am URL 編集
No title
私も不思議に思いました。
普通にSBIでいいと思うのですが・・・
プレスリリースでも説明が無くモヤモヤしています!
もしお分かりになりましたら是非記事にしてください(笑)
2018/08/26 00:18 by グレープ URL 編集
問題点を隠しても、雪が解ければ・・・
"たわら"は、増えるイメージを持ちながらもふるさとを想わせるような懐かしい響きもあり、インパクトのある登場でした。冷淡で過酷な競争が繰り広げられる市場経済の中でほっと一息つける灯火のような存在です。
"雪だるま"も転がして大きくなりますし、子どもの頃の貧しくも楽しい思い出、ふるさとの美しい雪景色を想わせます。
ただし、雪は、汚いものも覆って隠してしまうものです。男爵様がご指摘の数々の問題点を解決することなく、ネーミングだけでごまかそうとしているように思えてなりません。やがて春が訪れたとき、幻想的な雪は消え、購入者は問題点と失われた利益に直面するのでしょう。
たわらは、農家の一年間の汗の結晶であり、大地の実りです。雪だるまは、降ってきた雪を転がしただけです。労働の尊さを知らない人が思いつきそうな安直なネーミングというのは言い過ぎでしょうか?インデックスファンドも、労働や生産活動の集合体であることを見失っている気がします。逆説的ですが、「たわら」の魅力を再発見した気持ちです。
男爵様が鋭くご指摘されたように、中途半端なネーミングでごまかさず、問題点を改善することが何よりも大事と思いました。
2018/08/26 15:18 by 雪ん子 URL 編集
No title
雪だるまで真っ先に思い浮かぶのは、「雪だるま式に、借金が増えていく」という言葉です。
こんな、即座に借金というマイナスイメージが連想される名称をつけてはいけないと思います。
2018/08/26 17:19 by 見知らぬ男 URL 編集
No title
>theoやウェルスナビ推しですね
こちらのほうが儲かりますからね。
>なぜ雪だるまという略称にしたのか私も不思議に思いました。
転がる雪だるまのように、お金がどんどん増えていくというイメージからでしょうね。
>"たわら"は、増えるイメージを持ちながらもふるさとを想わせるような懐かしい響きもあり、インパクトのある登場でした。
たわらシリーズは日経225が最初でした。
この名称を見た時、余りのネーミングセンスにほとんどの人が言葉を失いましたが、先進国株をリリースし、それが最安値で、しかも巨額のマザーファンドがある本気ファンドであったことから、すぐに私を含めて手のひらを返した記憶があります。
>素人考えですが、雪だるまはダメだと思います。
雪だるまも、たわらと同様に洗練されたカッコいい名称ではないことから、実を伴わないければ支持されることはないでしょうね。
2018/08/26 20:59 by たわら男爵 URL 編集