2022/11/25
私は、先月、自動ごみ収集機つきのルンバを購入しました。
【参考】
●【急げ】ルンバ i7+(自動ごみ収集機)を買いました【3000円クーポンあり】http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-2579.html楽天市場の販売価格は6万7800円でした。
ポイントを考慮すると5年保証を含めて実質6万円だったのですが、今回、Amazonで
5万8500円です(Amazonは認定販売店のため、販売元がAmazonであればメーカー1年保証は付きます)。
私はほぼ1か月使っていますが、自動ごみ収集機、実に便利です。
掃除機能のパワーも十分です。少し毛足のある絨毯の掃除が面倒だったのですが、このルンバは丁寧に繰り返し掃除してくれるため、埃っぽさとは無縁になりました。
ここ数年で最も良い買い物でした。
もう一度買うかと問われれば、絶対に買うと答えるでしょう。
その他、iPad第9世代(1年前の旧型)、iPadmini第6世代(最新型)も割引販売されています。
iPad第9世代の割引率は10%ですので、楽天市場でAppleギフトカードをポイントマシマシで購入してAppleストアで買ったほうがよいかもしれませんが、
iPadminiの割引率は15%ですので、ポイント付与上限との関係でマシマシにできるAppleギフトカードの金額が限られることを考えると、iPadminiが欲しい人は狙い目だと思います。
なお、iPadの種類の多さに悩んでいる人は、下記記事を読むと違いが簡単に理解できます。
【参考】
●iPad第9世代と第10世代の決定的な違いは音質http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-2592.html●iPad、iPadmini、iPadAir、iPadProの違いはこれだhttp://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-2588.htmliPad第9世代はまだ家にあるため、第10世代と両方を使えます。
iPad第10世代を渡した息子は、最初は「ホームボタンがないのは不便だ」と言っていましたが、今では第9世代には見向きもしなくなりました。
iPad第10世代のフロントカメラは、iPadシリーズで初めて左横から上部中央(iPadを横向きにしたとき)に移動しました。
これによりビデオ通話をする際、自分の映像が相手の受信機の画面の中央に自然に位置するようになりました。これは実に良いです。
なお、フロントカメラの横には集音マイクがあるため、
切り欠けのないガラスフィルムを貼るとビデオ通話で自分の音声が相手に聞こえなくなります。
●iPad第9世代(64GB)10%オフの44839円。
●iPad第9世代(256GB)10%オフの64650円。
●iPadmini第6世代(64GB)14%オフの67740円。
●iPadmini第6世代(256GB)
15%オフの87210円。
※よろしければ、次の記事もご覧ください。
●つみたてNISA、死ぬまで非課税へhttp://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-2609.html●Amazonで還元率12.5%ないし14.3%http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-2608.html新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。https://twitter.com/tawaradanshaku