【既存ユーザーも対象】ファミペイ、還元率20%キャンペーン(10/6~11/2)

ファミペイは、「ファミペイサービス開始以来、最大級のお得なキャンペーン」を開催します。




※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●すき家、VISAタッチ決済で50%還元(10/1~10/31)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1889.html

●松井証券で投信を1万5000円×2か月、積立購入して3000ポイントをゲットだぜ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1888.html

●auカブコム証券で投信を50万円買って2万4200ポイントをゲットだぜ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1885.html




●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

すき家、VISAタッチ決済で50%還元(10/1~10/31)

10月1日0時00分から10月31日23時59分までの期間限定で、すき家でVISAタッチ決済をすると50%還元されるキャンペーンが開始します。


※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●松井証券で投信を1万5000円×2か月、積立購入して3000ポイントをゲットだぜ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1888.html

●auカブコム証券で投信を50万円買って2万4200ポイントをゲットだぜ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1885.html




●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

松井証券で投信を1万5000円×2か月、積立購入して3000ポイントをゲットだぜ

大反響を呼んでいるauカブコム証券の2万4200ポイントに比べると寂しいですが、松井証券でもキャンペーンを開催中です。


※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●楽天証券、日本株の売買手数料を1日100万円まで無料化(2020年12月~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1887.html

●auカブコム証券で投信を50万円買って2万4200ポイントをゲットだぜ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1885.html


●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

楽天証券、日本株の売買手数料を1日100万円まで無料化(2020年12月~)

楽天証券は、本日、日本株の売買手数料を1日100万円まで無料化する旨を発表しました。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20200929-01.html





※よろしければ、次の記事もご覧ください

●auカブコム証券で投信を50万円買って2万4200ポイントをゲットだぜ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1885.html



●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

投資信託が還元率0.5%で大量購入できたという話

ファミマTカードというクレジットカードがあります。
これはファミペイに残高チャージできる唯一のクレジットカードで、その際、0.5%のファミペイボーナスが付与されます。
そして、ファミペイを使ってLINEPayの残高チャージがすることができました。





※よろしければ、次の記事もご覧ください

●auカブコム証券で投信を50万円買って2万4200ポイントをゲットだぜ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1885.html




●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

auカブコム証券で投信を50万円買って2万4200ポイントをゲットだぜ

auカブコム証券が本日(9月28日)から「ポイント投資デビュー応援キャンペーン」を開催しました。
https://kabu.com/company/pressrelease/20200924_1.html

これは非常にお得ですので、参加資格がある人はぜひ参加すべきです。
私も参加して、たわら先進国株を50万円購入します。



●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

ジュニアNISAは必ずロールオーバーしよう

ジュニアNISAは、2016年1月にスタートしました。
ジュニアNISAの対象者は、口座を開設する年の1月1日時点で0歳から19歳の未成年者です。

ジュニアNISAの非課税投資期間は5年間、非課税投資枠は80万円です。
つまり、2016年から毎年80万円ずつジュニアNISAを利用した人は、2020年までで400万円分の非課税メリットを享受することができたことになります。




●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

つみたてNISAは「勘定」で管理されている

先日、

●つみたてNISA、4割超の口座が2019年に1度も取引されず
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1878.html

という記事を書いたところ、かなりのコメントをいただきました。
これを見て思ったのは、つみたてNISAはまだまだ誤解されているということです。

そこで、今回は、改めて、つみたてNISAについて分かりやすく説明します。




※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●楽天、バンガードの翻訳権を獲得
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1882.html



●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

続きを読む

SBI証券、日本株の売買手数料を1日100万円まで無料化(10/1~)

SBI証券は、本日、日本株の売買手数料の無料化の範囲について、現在の1日50万円を1日100万円に倍増させる旨を発表しました。
私が考えるに、これはSBI証券が他社に仕掛けた巧妙な罠です。



●AQUOS sense3 liteが2980円+通話・ネット1年間無料権つき(8/11~)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理