続きを読む

スリムとニッセイ・たわらとの違いは暴落時にダブルパンチを受けるかどうか

超低コストインデックスファンドを牽引する3シリーズがあります。
それは、eMAXIS Slimシリーズ、ニッセイなしなしシリーズ、たわらノーロードシリーズです。

しかし、この3シリーズには大きな違いがあります。




iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html


新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

たわら先進国株の今年のリターンはグローバル3倍3分法を超えた

私は、たわら先進国株だけを積立設定して買い続けることを推奨しています。

しかし、2019年、最も話題になり、最も人気を集めたのはグローバル3倍3分法でした。
これはインデックスファンドではありませんが、投資先はインデックスファンド中心であり、ファンドマネージャーの判断によって配分比を見直さずに極力機械的に運用する旨を表明していることから、インデックス投資家の中でもこのファンドに惹かれる人が出ているほどです。

純資産額は実に5530億円。
純資産額が急速に集まった理由としては、インデックスファンドの低コスト化によって儲けがないことに嫌気がさした販売会社のニーズにうまくはまったからだと思われます。
インデックスファンドを売っても儲かりませんが、インデックスファンドっぽいこのファンドを売れば儲かります。
イケイケのアクティブファンドを売るよりは販売員の心が痛みません。5530億円という純資産額によって「みんなが喜んで買っているから、このファンドを売ればお客さんがきっと喜んでくれるに違いない」と思い込むことができます。



iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html


新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

来年のつみたてNISAは1月13日に一括投資します

注記1:28日まで2泊3日でディズニー旅行をしますので、この間の更新ができません。

注記2:三井住友カードの20%バックキャンペーン(還元上限額1万2000円)は27日までですが、エブリプラスが最終日の午前10時で申込終了になったことから、27日の午前9時59分が最終締切りであると考えるべきです。
なお、クラシックカード(VISA、マスター)を申し込む人は、25日中にマイペイすリボ設定をして申し込むと更に2000円が上乗せされ、還元上限額は1カード1万4000円となります。


私は、つみたてNISAとは毎年1本ずつワインを瓶詰めして貯蔵し、21年目以降は1本ずつ古い瓶から出荷していくものであると考えています。


●つみたてNISAは究極のワイン投資である
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1114.html


2018年と2019年は2月13日(NISAの日)に一括投資していましたが、2020年は1月13日に一括投資することにしました。


※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●eMAXIS Slim先進国株、SMTグロ株を抜き、純資産額2位に
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1591.html

●eMAXISシリーズの純資産額が5000億円を突破
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1590.html


iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html

還元率20%のリボスタイルをしゃぶり尽くす方法
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1558.html




新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

eMAXIS Slim先進国株、SMTグロ株を抜き、純資産額2位に

eMAXIS Slim先進国株の純資産額は、12月23日、737億9200万円となりました。
SMTグローバル株式インデックスオープンの同日の純資産額は737億3200万円でした。

ついにスリム先進国株がかつての王者であるSMTグロ株を抜き、先進国株インデックスファンドの純資産額で第2位となりました。


※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●eMAXISシリーズの純資産額が5000億円を突破
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1590.html


iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html

還元率20%のリボスタイルをしゃぶり尽くす方法
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1558.html




新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

eMAXISシリーズの純資産額が5000億円を突破

三菱UFJ国際投信は、本日、同社が運用するeMAXISシリーズ(イーマクシス、イーマクシススリム、イーマクシスネオ)の純資産額が5000億円を突破した旨を発表しました。
https://www.am.mufg.jp/text/release_191224.pdf




iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html

還元率20%のリボスタイルをしゃぶり尽くす方法
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1558.html




新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

MAXIS全世界株は異質のETF

三菱UFJ国際投信が運用するETFは「MAXIS」というブランド名が付けられています。

本日、全世界株指数をベンチマークとする「MAXIS全世界株式(オール・カントリー)」、S&P500指数をベンチマークとする「MAXIS米国株式(S&P500)」の新規設定が公表されました。


●世界最低水準の全世界株ETFはやはり期待できなかった
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1588.html


しかし、これらのETFは普通のETFではありません。




iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html

還元率20%のリボスタイルをしゃぶり尽くす方法
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1558.html




新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

世界最低水準の全世界株ETFはやはり期待できなかった

三菱UFJ国際投信は、本日、

(1)全世界株指数(MSCIオールワールドカントリーインデックス
(2)S&P500指数

をベンチマークとする2種類のETFの有価証券届出書を「EDINET」で公表しました。

このうち、全世界株指数をベンチマークとするETF(「MAXIS全世界株式(オール・カントリー)」)は日経新聞がスクープしたものです。


●世界最低水準の全世界株ETFが爆誕も、私が期待しない理由
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1583.html


私は、「目論見書が公開され、あっと驚く逆転劇があることを期待しています。」と記載しましたが、予想どおりの残念なものでした。


iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html

還元率20%のリボスタイルをしゃぶり尽くす方法
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1558.html




新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

楽天証券、0.1%からの投信定期売却サービスを開始(12/29~)

楽天証券は、12月29日より「投信定期売却サービス」を開始します。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20191216-02.html




iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html

還元率20%のリボスタイルをしゃぶり尽くす方法
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1558.html




新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

kyashリアルカードが死亡、さてどうする?

ビザカードとほぼ同じように利用することができ、還元率が2%(キャッシュバック)+紐づけた他社クレジットカードの還元率(楽天カードならば1~2%なので、還元率3~4%)が付与されるkyashリアルカード。

2018年6月7日に颯爽と登場したものの、2019年10月1日付けで還元率が1%に半減する改悪を行いました。
そして、2020年4月1日付けで還元率が0.5%(当初の2%の4分の1)に改悪されます。



※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●新NISAが理解できないのは金融庁のせい
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1584.html

●IPOで儲けたお金は178万2800円(税・手数料控除前)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1585.html


iD決済で還元率5%(~1/31)+メルペイ登録で3500ポイントバック
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1582.html

還元率20%のリボスタイルをしゃぶり尽くす方法
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1558.html




新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

続きを読む

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理