投資をするなら、そのための教育を受けていなければダメなんです

コメントをいただきました。


つみたて兄さんいいアイデアだと思います。学校現場の20代の教員も関心を示していました。20代のこの人につみたて兄さん(姉さん)でもしてもらおうかと思ったほどです(笑)。
学校現場での投資教育の無関心さは、将来の子供達の金銭教育に悪影響を及ぼすだろうと思います。投資に関するブログを教員が行うのも、非難を浴びそうな昨今ですが、例えば投資ブログ(自分の漠然とした投資の話半分、過去のデータなどの事実を半分)で保護者や子供向けに周知するのは、いかが思いますか?日本でお金に関することは繊細な問題で波風を立てては教育はすぐ潰される状態なので、逆効果(投資などはしてはいけない)になるのではないかと危惧もしております。
また、現場の教員と金融庁がジョイントする策があれば知りたいところです。教員も労働者でNISAもiDeCoも活用してある程度は公開してもいいとは思うのですが、これもあまり大っぴらには言えない現状も何か細く穏便に少しだけ変えてみたいと思ってもいます。
SBIネオモバイル証券 口座開設

続きを読む

PayPayモール、PayPayフリマ、今秋爆誕

Pay戦争たけなわの中、LINE Payが大改悪され、来月発行予定のラインペイクレジットカードも非常に残念なことになってしまいました(下記参考記事の追記を参照してください)。

●すごいぞ夏のペイ祭り
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1376.html

●【重要な追記あり】ペイ戦争からLINE Payが脱落か?【大改悪】
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1377.html

PayPayが一気に勝負に出ます。
SBIネオモバイル証券 口座開設

続きを読む

【重要な追記あり】ペイ戦争からLINE Payが脱落か?【大改悪】

今スマホ決済がアツいです。

●すごいぞ夏のペイ祭り
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1376.html

来月からはファミマとセブンイレブンが独自のペイアプリをローンチします。
特にファミペイは、ファミマTカードで2万円をチャージすると3000円残高バックされ、しかもこの残高は税金の支払いにも利用することができます。

しかし、残念ながら、LINE Payが一足先に力尽きたようです。
SBIネオモバイル証券 口座開設

続きを読む

続きを読む

続きを読む

「2000万円」問題で動く個人 ネット証券に申し込み急増

日経電子版の本日16時33分の記事です。

●「2000万円」問題で動く個人 ネット証券に申し込み急増
日本経済新聞が大手ネット証券に聞き取りしたところ、楽天証券では金融庁報告書が発表された直後の6月第3週(10~14日)にNISAの契約申し込みが1カ月前と比べ1.7倍に増えた。個人型確定拠出年金(イデコ)も同様に1.8倍に増加。
マネックス証券の6月第3週のイデコの申込は4月の1日平均に比べ1.7倍に増えた。
最大手のSBI証券でも、金融庁の報告書が公表された6月第2週(3~7日)に証券総合口座の申し込みが前の週に比べて15%増加した。積み立て型のつみたてNISAは30%増えた。
大手ネット証券では「20~40代を中心とした現役世代の申し込みが多い」という。
都内のFP事務所ではセミナーへの参加や資産運用の相談申し込みが通常より約4割増えた。
金融機関にとっては顧客を増やす商機だが、大手証券や大手銀行は来店客の大幅な増加に結びついていない。首都圏の一部の地銀では4~5月を上回るペースでつみたてNISAの受付件数を増やしているが、「問い合わせは増えていない」とする大手地銀も多い。



※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●宮迫博之がすべきだったこと
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1373.html

インデックスマラソンの中間経過発表
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1372.html
SBIネオモバイル証券 口座開設

続きを読む

宮迫博之がすべきだったこと

雨上がり決死隊の宮迫博之やロンブーの田村亮ほか11名の吉本興業の芸人が、特殊詐欺グループ主催のパーティーで闇営業をしたとして、所属する吉本興業から活動停止処分を受けました。

しかし、私は思うのです。全ては宮迫博之のせいではないかと。




※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●インデックスマラソンの中間経過発表
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1372.html

●7月以降も税金のnanaco払いは大丈夫
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1371.html

6月21日~28日まで、8日間連続50%還元キャンペーンが開催中です。
●【先着1億円限定】タイムバンクで全品50%残高バックキャンペーンが開始しました
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1368.html
SBIネオモバイル証券 口座開設

続きを読む

インデックスマラソンの中間経過発表

私は、現在、SBI証券でインデックスマラソンをしています。

※インデックスマラソンとは、SBI証券の毎営業日積立設定を利用し、10本のインデックスファンドを毎日100円ずつ購入していくというものです。

インデックスマラソンの成果を教えてほしいとのリクエストをいただきましたので、公開します。



※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●7月以降も税金のnanaco払いは大丈夫
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1371.html

6月21日~28日まで、8日間連続50%還元キャンペーンが開催中です。
●【先着1億円限定】タイムバンクで全品50%残高バックキャンペーンが開始しました
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1368.html
SBIネオモバイル証券 口座開設

続きを読む

7月以降も税金のnanaco払いは大丈夫

先ほど、nanacoの公式サイトに次のお知らせが掲載されました。
https://www.nanaco-net.jp/info/pay1906.html

●nanacoの支払い対象についてのお知らせ
平素は電子マネーnanacoをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2019年6月下旬より、物品またはサービス以外については、セブン‐イレブン店舗において、「nanaco」でお支払いただけない場合がございますので、ご了承ください。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


来月導入される7Payの登場に伴い、ついに収納代行がふさがれるのかと思ったのですが、大丈夫のようです。




※6月21日~28日まで、8日間連続50%還元キャンペーンが開催中です。

●【先着1億円限定】タイムバンクで全品50%残高バックキャンペーンが開始しました
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1368.html

SBIネオモバイル証券 口座開設

続きを読む

ラインペイ、本日から30日までコンビニ限定18.5~20%残高バック

ラインペイは、毎月1回、Payトクを開催しています。
今月は既に6月1日0時から9日23時59分までの間に実施されていますので、今回は2回目となります。

3月と4月のPayトクは「超Payトク」でした。
「超」が付くときはLINEPayカード決済も対象ですが、今回は「超」が付きませんので、LINEPayカードは対象外です。

しかも、今回は、通常のPayトクとは異なり、コンビニ限定です。



※6月21日~28日まで、8日間連続50%還元キャンペーンが開催中です。
既にめぼしい商品は完売状態ですが、明日は月曜日ですので、新商品が補充されるのではないかと期待しています。

●【先着1億円限定】タイムバンクで全品50%残高バックキャンペーンが開始しました
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1368.html

SBIネオモバイル証券 口座開設

続きを読む

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理