VTを60.00ドルで指値をしました

私は、手持ちのドルの2分の1を使って、10月23日にVTを70.00ドルで購入しました。

●VTを70.00ドルで購入しました
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1074.html

70.00ドルは注文時点の52週安値を微妙に下回った数字でしたので、約定した時点では直近1年の最安値で買えたことになります。

そこで、当初の予定どおり、10月25日、残りのドルの2分の1(最初の4分の1)を使って、65.00ドルで指値を入れました。

続きを読む

PayPay超改悪。昨日までに5万円使った人は今日から30日間利用できなくなりました

PayPayが改悪です。


クレジットカードご利用時の上限金額の設定について
https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20181221/01/
クレジットカードでの決済金額上限:5万円まで(過去30日間)
Yahoo! JAPANカードからのチャージ金額上限:5万円まで(過去30日間)
※複数のクレジットカードを登録されている場合、合計5万円までとなります。
・本制限は、本日12月21日(金)からのご利用分に適用されます。
・クレジットカードをご利用して決済される場合、過去30日間(720時間以内)のクレジットカードでの決済金額の合計が5万円を超えない範囲でご利用いただけます。
・同様に、Yahoo! JAPANカードからPayPay残高にチャージをされる場合、過去30日間(720時間以内)のYahoo! JAPANカードからのチャージ金額の合計が5万円を超えない範囲でチャージいただけます。
・ご利用の状況により、さらに制限を実施させていただく場合がございます。
・PayPay残高やYahoo!マネーでの決済および銀行口座からPayPay残高へのチャージについては、この新たな制限は適用されません。

続きを読む

楽天プレミアムカード、年会費3年間無料キャンペーン

楽天カード投資でおなじみの楽天カードですが、

(1)無料カード
(2)ゴールドカード(年会費2160円)
(3)プレミアムカード(年会費1万0800円)
(4)ブラックカード(年会費3万2400円)

の4段階のランク付けがなされています。

私は、SPUに「ゴールドカード決済で+2%アップ」が加わったことをきっかけに、無料カードからゴールドカードにアップグレードしました。
2160円の年会費を支払うことになりますが、楽天市場のポイントが2%アップするため、年間10万8000円の利用で元が取れることになるからです。

続きを読む

ゴーン前会長、明日にも保釈。そして日産はルノーの完全支配下に

東京地検特捜部が求めていた勾留延長請求が東京地裁によって却下され、準抗告も棄却されたことから、カルロス・ゴーン前会長は、21日にも保釈請求をし、早ければ同日中にも保釈が許可される見込みです。

※勾留延長請求
勾留とは、逮捕後、最大10日を限度として、裁判所の命令で身体拘束を継続する手続のことです。検察官は、更に最大10日(最初の勾留と合わせて最大20日)を限度とした勾留延長請求をすることができます。
今回は、東京地検特捜部が勾留延長請求をしたところ、東京地裁がそれを却下したというものです。

※準抗告
勾留延長請求を却下した裁判所の判断に対して不服があるときは、検察官は準抗告をすることで、裁判所の判断を覆すことができます。今回は、東京地裁刑事第13部が準抗告を担当しました。
勾留延長請求の可否を最初に判断した裁判官は1人ですが、準抗告では裁判長を含む3人の裁判官が判断します。

※保釈
検察官が起訴した後は、事件を審理する裁判所に対して保釈請求をすることができます。
裁判所は、保釈金を納付させた上で保釈を認めるか、保釈請求を却下するかを判断します。保釈金は「逃げたら没収するので逃げるなよ」というお金ですので、お金持ちには極めて高額な金額となります。
今回、ゴーン前会長の元にフランスやレバノンの大使が自ら面会に赴くなどの極めて異例な対応をしており、人質司法に対する諸外国の関心が強いことから、裁判所は空気を読んで保釈を認めるものと思われます。


※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●明日から特別キャンペーンが開催(ビックカメラ24.5%残高バック、ミニストップソフトクリーム88円。ジョーシンは6割引)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1145.html

続きを読む

明日から特別キャンペーンが開催(ビックカメラ24.5%残高バック、ミニストップソフトクリーム88円。ジョーシンは6割引)

ソフトバンク系のPayPayの20%残高バックキャンペーンが終了し、ペイペイの魅力に憑りつかれた私は何か物寂しい思いを抱いていました。
きっと私と同じ思いを抱いている人は何人もいることでしょう。

しかし、そんな人に朗報です。
明日から2大キャンペーンが開催されます。

続きを読む

ソフトバンク株、公募価格の15%減までゲロ下がり

SBI証券がIPOの割当てで大ポカをしたソフトバンク株ですが、本日が株式公開日でした。

●ソフトバンク、7000株当選
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1133.html
●ソフトバンク株(IPO)は辞退しました
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1134.html
●【悲報】SBI証券、ソフトバンクIPOの辞退者多数で当選株数を勝手に増額
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1136.html

続きを読む

続きを読む

続きを読む

【基礎知識】なぜ投資信託は買値が分からない状態で購入するのか?

投資信託の基準価額と純資産額は、毎日、運用会社によって公表されます。

普通の買い物をする際は、値札を見ていくつ買おうか決めてから購入しますが、投資信託を購入する際は、前営業日の基準価額を目安に購入するしかありません。

実際の買値は、日本株であれば当日の18時ころに更新される基準価額、外国株であれば翌日の18時ころに更新される基準価額に基づいて計算されます。
これを「ブラインド方式」といいますが、なぜ投資信託はブラインド方式が採用されているのでしょうか?

続きを読む

続きを読む

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理