アマゾンプライム会員になって、プライムビデオを満喫しよう

本日18時から、アマゾンで「タイムセール祭り」が開催されます。
プライム会員になって、5000円以上をアマゾンアプリで購入すると、なんと4%のポイントが付与されるというビックセールです。

プライム会員は無料で登録することができますので(ただし、ポイントを貰うには、2018年4月11日までに有料会員に移行する必要があります)、参加しない手はありません。

では、5000円分も何を買ったらよいでしょうか。

続きを読む

続きを読む

VTの経費率が0.1%に値下げ

バンガード社(日本)一押しの米国ETFであるVT。
これは1本で全世界の大中小型株に投資することができる超低コスト全世界株ETFです。

経費率は驚きの0.11%ですが、毎年この時期に少しずつ値下げをしています。

1年前の記事です。

●VTの経費率が0.11%に値下げ。VWOは0.14%に。
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-331.html

今年も2月23日から引き下げです。


※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●eMAXIS Slimとニッセイの決定的な違い
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-803.html#more

続きを読む

eMAXIS Slimとニッセイの決定的な違い

最初に結論を述べます。


eMAXIS Slimシリーズは、「巨額のマザーファンドを買うだけファンド」であり、売れば売れただけ儲かる構造になっているので、赤字になることはない。

これに対し、ニッセイシリーズは、売れば売れただけ儲かる構造にはなっておらず、超低コスト戦争はニッセイシリーズを終焉させるリスクがある。

続きを読む

続きを読む

ニッセイ新興国株、1日で0.5%以上の下方乖離を出す

ニッセイ外国株が他の先進国株ファンドより乖離していることは、下記記事でお伝えしました。

●刮目せよ、これがニッセイマジックだ!!
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-791.html


今度はニッセイ新興国株が盛大にやってしまいました。


※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●eMAXIS Slim先進国株が60億円、楽天VTIが70億円を突破
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-800.html#more

●バンガードの投資哲学は「長期、分散、つみたて投資とその継続を低コストで行う」こと
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-799.html#more

続きを読む

eMAXIS Slim先進国株が60億円、楽天VTIが70億円を突破

本日、eMAXIS Slim先進国株(イーマクシススリム先進国株)が60億円、楽天全米株が70億円を突破しました。

同日付けの純資産額は、それぞれ、60億9000万円、71億1900万円です。


※よろしければ、次の記事もご覧ください。

●バンガードの投資哲学は「長期、分散、つみたて投資とその継続を低コストで行う」こと
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-799.html#more

続きを読む

バンガードの投資哲学は「長期、分散、つみたて投資とその継続を低コストで行う」こと

モーニングスター社は、2017年12月9日、「ETFカンファレンス2017」を開催しました。

これはモーニングスター社の朝倉社長のほかに3名のゲストが講演をし、その後、4名でパネルディスカッションをするという企画です。
ゲストの1人はバンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社の投資戦略部長であり、とても参考になりました。

続きを読む

この投資信託がすごい(2018年2月、先進国株編)後編

「この投資信託がすごい」先進国株編の最新版です。

このシリーズは、インデックスファンドのうち、私が最高だと考えるものをご紹介するというものです。

今回は後編です。
前編の勝者であるeMAXIS Slim先進国株とETFを買うだけファンドとを比較します。


【この投資信託がすごい(目次)】

●先進国株(現物株ファンド)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-797.html#more
●先進国株(ETFを買うだけファンドとの比較)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-798.html#more
●新興国株(現物株ファンド)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-795.html#more
●新興国株(ETFを買うだけファンドとの比較)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-796.html#more
●TOPIX
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-708.html#more
●ダウ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-615.html#more
●全世界株
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-810.html#more
●eMAXIS Slim全世界株vsVT
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-745.html#more
●eMAXIS Slim全世界株vs楽天全世界株
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-740.html#more
●バランスファンド
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-858.html

続きを読む

この投資信託がすごい(2018年2月、先進国株編)前編

「この投資信託がすごい」先進国株編の最新版です。

このシリーズは、インデックスファンドのうち、私が最高だと考えるものをご紹介するというものです。

それでは、さっそく最優秀先進国株インデックスファドの発表です。

なお、今回は前編です。
後編ではETFを買うだけファンドと今回の勝者とを比較します。


【2018/4/26追記】
2018年3月28日にイーマクシス先進国株の運用報告書が公表されましたので、最新の数字に改めました。
なお、スリム先進国株の運用報告書が公表される6月末時点で最新版に改定します。


【この投資信託がすごい(目次)】

●先進国株(現物株ファンド)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-797.html#more
●先進国株(ETFを買うだけファンドとの比較)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-798.html#more
●新興国株(現物株ファンド)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-795.html#more
●新興国株(ETFを買うだけファンドとの比較)
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-796.html#more
●TOPIX
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-708.html#more
●ダウ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-615.html#more
●全世界株
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-810.html#more
●eMAXIS Slim全世界株vsVT
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-745.html#more
●eMAXIS Slim全世界株vs楽天全世界株
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-740.html#more
●バランスファンド
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-858.html

続きを読む

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理