2017/12/31
「Slim全世界株リバランス積立」を開始します
以前、私は、松井証券のリバランス積立を利用した「たわら全世界株リバランス積立」を考案し、毎営業日1万円積立てを行ってきました。※「たわら全世界株リバランス積立」とは、松井証券のリバランス積立を利用し、たわら先進国株80、たわら新興国株10、たわらTOPIX10の配分比で目標ポートフォリオに設定して積立買付をするというものです。
積立買付の際、松井証券が事前に設定した配分比に沿って買付額を自動割振りしてくれます。そのため、毎営業日積立設定をしておけば、毎日の値動きを丹念に拾い、安いものは多く買い、高いものは少なく買うことになり、相場の値動きに心が乱されることが一切なくなります。
しかし、eMAXIS Slim新興国株(イーマクシススリム新興国株)が登場してたわら新興国株が最安ファンドでなくなったのに値下げせず、「たわら全世界株」が相対的に高コストになってしまったことから、たわらシリーズで全世界株を組成することができなくなりました。
この時点では、たわら先進国株がベストバイファンドであったことから、たわら先進国株ではなくeMAXIS Slim先進国株(イーマクシススリム先進国株)に変更することは一切考えませんでした。
そして、松井証券がiFreeシリーズは導入しないのに大量のアクティブファンドを導入する事態に接し、松井証券から離れることにし、SBI証券で毎営業日積立設定が実装されたことから、野村つみたて外国株投信の毎営業日1万円積立てを開始することにしました。
しかし、今回、eMAXIS Slimシリーズで「スリム全世界株リバランス積立」を開始することにしました。
※よろしければ、次の記事もご覧ください。
●eMAXIS Slimが絶対王者になる単純な方法
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-720.html#more
●たわら先進国株、今日から0.2%に値下げ
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-719.html#more