2020/03/15
先週木曜日のニューヨーク市場はおよそ10%下落したところ、翌金曜日はおよそ10%上昇しました。
これは市場参加者がパニックになり、良い情報を鵜呑みにして買い、悪い情報に踊らされて売る状況を推測させます。
売り買いの多くは人ではなくアルゴリズムが行っており、今のようなパニック相場では売りも買いも極端な方向に振れやすいという事情があるにせよ、10%下がった翌日に10%騰がるというこの状況は異常です。
このような相場状況では、市場の調整機能(見えざる手)を信用することはできません。
ほぼダダ下がりだったことから、金曜日の10%の騰げが市場参加者にとっての希望の光となりました。そのため、多くの人がこれを底入れ(相場は底まで下がると、それ以上は下がらずに騰がっていきます)であると信じたいことから、希望的な報道があふれています。
しかし、今回の暴落の原因となった新型コロナショックとオイルショックには解決の道筋が全く見えていません。
日本は例の客船の処理を誤ったほかは手堅く対処し(例の客船の客を隔離せずに直ちに解放したせいで全国各地で感染事例が発生していますが、奇跡的にパンデミックには発展しないで済みそうな感じです)、気温の上昇とともに感染率も低下するのではないかと期待されていますが、欧米諸国ではまだまだこれからです。
オイルショックも、原油を輸出したくて仕方がないサウジとロシアのせいで、こちらもまた解決の道筋が全く見えません。
このような状況で底入れしたと考えるのは早計であり、また悪いニュースがあれば相場は敏感に反応し、パニック的な下げが発生するものと思われます。
このようなパニック相場において、我々
インデックス投資家はどのように対処すべきでしょうか?
※よろしければ、次の記事もご覧ください。
●家電量販店(~3/31)やドラッグストア(~3/21)でメルペイ50%還元+日曜日限定iD20%還元
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1681.html【在庫復活】iPhone7(128GB)がMNPで6710円http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1661.html
●
【非保有者限定】三井住友カード、6万円利用で1万4000円キャッシュバックは3月末までhttp://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1629.html新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。https://twitter.com/tawaradanshaku