続きを読む

【必見】純金等積立てを超低コストで利用する方法

私は、もうずっと前から、三菱マテリアルで(2009年4月~)とプラチナ(2009年5月~)の積立てをしています。
http://gold.mmc.co.jp/mgp/

プラチナのような現物を購入しても利息を生まないため、VTとたわら先進国株への一本化をするにあたって解約することを検討しました。

しかし、

1 三菱マテリアルには、年会費(税込864円)を支払った直後に、プラチナの保有量の0.05%を無料で加算してくれる制度があります。時価が173万円以上であれば上記ボーナスで年会費がまかなえてしまうことに気付いてしまいました。

2 ちょうど現在は、プラチナの価格が歴史的に低い時期です。ドルコスト方式が最大に威力を発揮するのは、下げ相場に淡々と積立てを続けて安値買いをすることですから、毎日1万円積立てをしているたわら男の名にかけて歴史的な下げ相場で市場から退場することはできません。

ということで、プラチナの毎月積立てを続けることにしましたが、今回、いろいろと考えて、最大限コストをかけない方法を編み出したのでご紹介します。

続きを読む

広告

プロフィール

たわら男爵

Author:たわら男爵
Painter:ますい画伯
http://www.masuitousi.com/

ブログ開始日 2016年3月1日

●「たわら先進国株」と「VT」を半分ずつ保有中。
●つみたてNISA(SBI証券)は「たわら先進国株」を年初一括購入中。
●クレジットカードによる投信積立サービスを利用し、SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で「たわら先進国株」を毎月5万円ずつ購入中。

●無リスク資産は、個人向け国債変動10とauじぶん銀行(金利0.2%)。

パソコン版右端の「ブログ記事検索」と「カテゴリ」が便利です。

●「誰でもできる超簡単ほったらかし投資」(カテゴリ「【公開】誰でもできる究極の投資」)はこのブログの全エッセンスを1記事に凝縮したものです。
●カテゴリ「この投資信託がすごい」では、ベストバイファンドの具体名を明示しています。
●カテゴリ「インデックスファンドの基礎知識」を読めば、誰でも簡単に投資信託の必須知識を得ることができます。

新着記事通知用のツイッターアカウントはこちら。
https://twitter.com/tawaradanshaku

インデックス投資家必読の書

ブログ記事検索

他の投信ブログはこちら

管理