2018/11/14
【今年最後】楽天カードに入会して8000ポイントを貰おう
私は、楽天カード投資(楽天カード決済で投資信託を購入し、購入額の1%の楽天ポイントを貰うというもの)を推奨しています。●楽天カード投資の設定締切まで、あと2日
http://tawaraotoko.blog.fc2.com/blog-entry-1099.html
上記記事でお伝えしたとおり、楽天カード投資は、
●前月12日までに積立設定を完了する
●当月1日に投資信託を購入する
●当月27日に銀行口座からクレジットカード利用料金の一部として自動引き落としされる
という流れをたどります。
既に11月12日は経過しており、12月1日購入分(12月1日が休日のため、正確には12月3日購入となります)には間に合いません。
しかし、年明けから楽天カード投資を利用してつみたてNISAを開始するには、12月12日までに楽天カードを入手し、楽天証券・楽天銀行と紐づけ(※)、楽天カード投資による積立設定を完了しておかなければなりません。
※楽天証券・楽天銀行との紐づけ
楽天証券を利用するのであれば、楽天銀行の開設は必須です。
楽天証券と楽天銀行を紐づけることで(「マネーブリッジ」)、楽天銀行の普通口座の利率が0.1%にアップし、ハッピープログラム(下記リンク先を参照)の対象になります。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bank/happyprogram.html
また、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると、楽天市場でのショッピング(楽天カード利用分)のポイントが+1倍されるというメリットがあります。
楽天銀行がなくても、楽天カード投資で毎月500ポイントを貰うことはできますし、貰った500ポイントは投資信託の購入資金に回せば楽天経済圏を利用せずとも困りませんが、どうせなら楽天経済圏をしゃぶり尽くしたほうが得をするでしょう。
コメント
様々な情報、ありがとうございます。
ところで私は、かなり出遅れての楽天カード積み立て設定中なのですが、本文中には
「楽天証券・楽天銀行を紐付け」
とありますが、これは積み立てに必要な設定なのでしょうか?
まだ積み立てニーサ口座が開設できてないので、設定完了していませんが、もし必要なら楽天銀行を作らなければなりません。
楽天証券では、積み立てニーサと特定口座合わせて月5万円を実施したいと考えているところです。
2018/11/14 15:48 by OA URL 編集
No title
>本文中には「楽天証券・楽天銀行を紐付け」
とありますが、これは積み立てに必要な設定なのでしょうか?
本文を少し加筆しました。
楽天銀行がなくても楽天カード投資をすることはできますが、あったほうがよりいっそう得をしますので、こだわりがなければ楽天銀行も作ったほうがよいと思います。
2018/11/14 19:59 by たわら男爵 URL 編集